頚部脊柱管狭窄症

頚部脊柱管狭窄症について

頚部脊柱管狭窄症とは

頚椎の大きな分類としての疾患として頚部脊柱管狭窄症があります。頚椎の神経の本管(脊柱管)が狭くなっている状態で、ヘルニア脊柱管内の靭帯の骨化や肥厚により神経が圧迫される状態のことを指します。

症状について

神経の本幹が圧迫されることにより、頚の痛みだけでなく頭痛や上背部痛、手や腕・足や脚の痛みや筋力低下、感覚の鈍化や喪失、排尿障害などが起こり、この状態で強い衝撃を受けると酷い場合は首から下が動かしにくくなり車いすになる事もあります。

治療方法

狭窄の原因や範囲により治療方法は様々ありますが、先ずは脊柱管を広げる事で志匠会では頚椎椎弓形成術が第一の選択肢として用いられています。この術式により脊髄の安全を確保し場合によっては頚椎前方固定術や頚椎後方固定術を行うことにより神経の本幹の状態を出来るだけ正常に戻す事が必要になってきます。

脳神経外科や泌尿器科で診てもらっても原因がないけど体が動かしにくい、痺れる、排尿障害が徐々に進行して生活に支障をきたしている場合は早急な手術もご検討いただきます。いずれにしても全ての症状・病態に対して万能な術式は無いのが現状で、検査をして様々な症状・病態により的確な術式を行う事が必要となります。

頚部脊柱管狭窄症に
用いられる術式